top of page

プチオンリー

開催者向け要項

本イベントでは、ジャンル内で特定のカップリング・テーマ・作風などを対象にした

「プチオンリー」の開催が可能です。

「好き」を深め合い、同好の仲間とつながる場として、自由な企画を歓迎しています。

01

開催条件

  • 弱虫ペダル関連のカップリング・テーマであること

  • 内容が本イベントの趣旨(創作を通じた交流)に沿っていること

  • プチ主催者が、X(旧Twitter)などで連絡可能な状態であること

  • プチオンリーの主催は【1人または複数人の共催】どちらでもOKです

02

プチ主催者の役割

  • プチ名義のロゴ/タグの用意(任意)

  • プチ参加サークルへの告知/タグ周知

  • プチ内での注意点・方針の共有
    (例:新刊必須かどうかなど)

​主催本部として
各プチの【タグ】【代表者名(PN可)】などは、
公式ページ/会場内から案内予定です

03

お願いと注意事項

  • 他のプチ主催者や本部とのトラブルが起こらないよう、丁寧な運営をお願いします

  • プチ内で成人向け表現を含む場合は、参加サークルにも【属性表記】や【年齢確認対応】を呼びかけてください

  • 会場配置に関しては「プチ単位でのまとまり配置」も可能ですが、申込状況により希望に添えない場合があります

04

こんなプチを
歓迎しています!

○○受オンリー(カプ固定・左右固定)

グループ単位(箱学プチ/総北プチなど)

作風テーマ(ギャグ中心/青春テーマなど)

属性テーマ(夢中心/全年齢中心 など)

キャラクター誕生日記念

合同誌発行記念プチ など

05

申請方法

専用フォームより、以下の情報をご提出ください
(フォームURLは後日公開予定)

 

  • プチ名

  • タイトル(仮でもOK)

  • 代表者 ペンネーム/連絡先(Xアカウントなど)

  • 形式(オンリー/ゆるめ集まり/記念など)

  • ロゴ・バナー(任意)
    PNG/JPEGで提供をお願いします

  • 推奨タグ(任意)
    ハッシュタグ例:#○○プチ、など

  • プチの紹介文
    50〜100字目安で自由に記載ください

06

主催本部で
サポートできること

  • イベント公式ページ・会場にてプチ一覧を掲出

  • 会場マップにて可能な限り、
    プチ単位でのまとまり配置

  • サイトやSNSでのプチ開催告知のシェア・拡散

目安として「5〜10スペース規模」でもプチ開催は可能です。 少人数でも、お気軽にご申請ください!

bottom of page